新しい記事を書く事で広告が消せます。
アンナさんこんばんは☆
まるちゃんを預けたと書いてあったので、いとしの「苗」たちが
いとしの「猫」たちに見えてしまいました(笑)
まるちゃんいないとさみしいですね。
frdさんも試験がもうすぐだそうで、がんばってください。
陰ながら愛知県から、応援しています!
我が家は色気より食い気、花よりだんごなので
もっぱら野菜の苗が中心です^^;
でも家に植物があると、なんだか明るくなっていいですよね。
元気に育ってる姿を見ると、自分まで元気になってくるような気がします。
アンナさんも、お仕事がんばってくださいね(*´∇`*)
こんにちは、御機嫌いかが?
我が家には小猿が三匹おり彼ら彼女らが専らお庭のお手入れを担当しております
花壇レイアウトは高一長女が、球根・苗は中一次女が、生物は小六長男が分担しているようです。
都心にしては広めのお庭なので遊び甲斐がありますが、次第に謎の生物が殖えているのが空恐ろしいです。
私は昨年今年は海外出張ばかりです。
皆様の願いが叶うことを遠い異国の空から祈念しております。
>ゆみこさん
応援ありがとうございます。嬉しいです。
タイトル、私もあとで読み返して「猫」と読んでしまいました(書いた本人が)。
まるがいないと静かで夜も起こされず朝まで熟睡できるのですが、frdも私も寂しさからなんとなく情緒不安定気味です(笑)。一日に何度も、「まるはごはん食べたかなぁ、元気かなぁ」とため息ついています。結局、預けてよかったのか悪かったのか??
ベランダは今年はあまり手をかけられないので、お花を少しだけにしました。野菜もあると、毎日楽しいし、食材にもなるからいいのですけどね。ゆみこさんの育てた野菜、元気に成長したらぜひ写真をアップしてくださいね
>よしぼ
応援ありがとう~。
よしぼんちの小猿ちゃんたち、もうそんなに大きくなったの~?びっくり。子供の成長は早いものですね。みんなでちゃんと役割分担してお手伝いしているのね。さすが行き届いた家庭教育の実践。
でも、謎の生物って・・・・なに??
謎の生物とは各種幼虫です
ひぃ・・・・・ようちゅう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |